運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
257件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-10 第201回国会 衆議院 外務委員会 第5号

赤嶺委員 生活圏の真っただ中に落下させておきながら、落下させる前に安全は確保していた、こんな発言そのものがまず許されないことであります。  再発防止を求めている、このように言っても、つり下げ輸送に伴う事故は、今回が初めてではありません。二〇〇六年十二月には、トリイ通信施設の沖合約二百メートルの海上で、CH53Eヘリつり下げ輸送中の米軍車両を落下させました。

赤嶺政賢

2020-03-26 第201回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

しかしながら、音声記録がありますので、記憶がよみがえったというより、もとより記録があるわけですので、それを聞く限りにおきまして、先ほど申し上げましたように、そこでしている発言というのは、議論の過程においていかにも私の言いそうなことでありますし、日常的に議論の中で行っている発言そのものであります。

更田豊志

2020-03-25 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

吉良委員 今の大臣の、後ろを向いたときに住民がついてきているというより住民が背中を押しているという趣旨発言そのものには私も賛同いたします。  ただ、そうであれば、本来なら、私に言わせれば、国の事業としてとか国の予算がつかなくても、それこそ地方公共団体独自予算でやっていけばいいと思っているんです、本来は。もちろん、財政的に厳しいことはよく承知しています。  

吉良州司

2019-11-29 第200回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

黒田参考人 福井総裁、私も大変尊敬している方でありますけれども、福井総裁の御発言そのものについて何かコメントするというのは差し控えますけれども、量的・質的金融緩和、それから、米国のFRBやECBもそうでしたけれども、結局、短期のところを幾ら買っても長期のところの金利が下がらない。

黒田東彦

2019-03-08 第198回国会 参議院 予算委員会 第7号

ただ、そうだと言って陳謝している程度であって、中西さんのこの発言そのもの撤回しているわけでもありませんし、それではやはり本質が分かっていないというふうに私は言わざるを得ないというふうに思うんです。  住民が再稼働に反対しているのは、これ、同一視しているからではありません。福島の原発事故被害を見ているからであって、同一視しているからではないということだと思うんです。

武田良介

2019-02-05 第198回国会 衆議院 予算委員会 第3号

つまり、聞いた方がそういうふうに捉えたんだったら撤回をするというふうにおっしゃったわけなんですけれども、これは、前後の文脈がどうあれ、やはり、子供を産まなかった方が問題だという発言そのものは大変大きな問題だと思うんですよ。  昨日はこの点について謝罪がありませんでした。ぜひもう一度、撤回謝罪をしていただきたいと思います。

西村智奈美

2018-07-11 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第35号

西村副長官の、今引用された発言そのものをちょっと私は承知をしていないのでありますけれども、いずれにしても、特に私の地元、皆さん見ておられる倉敷市の真備地区のように、大変な被害があっていますので、それが知っているかどうかというよりも、とりあえず、まずは救出を始めとした、あるいは避難所生活等、そういったことをしっかり取り組んでいくことがまず最優先ではないかなというふうに考えております。

加藤勝信

2018-07-10 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第27号

その議員は、自らの発言がん患者らの気持ちを傷つけたとして陳謝しましたが、発言そのもの撤回せず、喫煙可能の店で無理して働かなくていいのではないかという趣旨だと釈明したと報道されております。当初は様子をうかがって、そして世間からの批判が大きくなって初めて言い逃れのような釈明を行うというのも潔くないなと感じました。

三原じゅん子

2018-06-05 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

セクハラ発言そのものも問題でした。かつ、調査手法もさらなる問題を引き起こしました。さらに、麻生大臣自身発言です。TPP11、日本の新聞は一行も載っていない、森友、加計学園問題ばかり報道する、間違いでした。セクハラ発言問題に関して、はめられた可能性がある、セクハラ罪という罪はない、常識のなさをさらけ出した。

大串博志

2018-06-01 第196回国会 衆議院 法務委員会 第17号

柚木委員 ぜひ、捜査が、今もう日大からの聞き取り等も進んでいるということですから、これは、当該者のあの記者会見での発言そのものは、にわかにやはり信じがたい、受け入れがたいという一般の民意も含めて、しっかりと、まさに法と証拠に基づいて、やはり当該選手にだけ法的責任が押しつけられるようなことにはなってはならないと思いますので、そういった捜査をしっかりとお願いをしておきたいと思います。  

柚木道義

2018-02-07 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

したがいまして、トランプ大統領発言そのものに関しましては納得できる部分というのはほとんどないんですが、これがある意味呼び水となって、新しい形で中東和平に多くの人たちが関心を持ってくれるのであれば、それはもしかしたらプラスに働くのかなというふうに考えております。  以上です。

保坂修司